ナビゲーションをスキップする

きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊

文字サイズの変更
先生・保護者の方 文部科学省

先生・保護者の方へ

  • 先生向けお役立ちコンテンツ
  • 外国とつながりのある方向けコンテンツ
  • 特別支援教育コンテンツ

検索結果:134件中 1 - 9件を表示

先人のはたらき学習ポータル

提供元

河川財団

小学校4年社会科「先人のはたらき」において、地域ちいきの地形や気候きこうなどの自然環境しぜんかんきょうと深くかかわりながら、くらしの発展はってん寄与きよした先人のはたらきの意味や役割やくわり理解りかいをしえんするための拡張教材かくちょうきょうざいです。

学習用流域デジタルマップ

提供元

河川財団

身近な地域ちいきから国土全体の様子を流域りゅういき視点してんからとらえるためのデジタルマップ教材きょうざい洪水こうずい浸水しんすい想定区域図くいきず、土地の高低差こうていさ、土地利用りよう等、様々な情報じょうほう流域りゅういきと重ねて学習できます。

情報モラル教育ポータルサイト

提供元

文部科学省

情報じょうほうモラルとは、みなさんが情報じょうほう社会の中で上手に生きていくために必要ひつような考え方や態度たいどのことです。このサイトでは、動画を見ながら、インターネットやSNSなどの活用マナーや情報じょうほうたしかめ方などを学ぶことができます。

情報モラル学習サイト

提供元

文部科学省

情報じょうほうモラルとは、みなさんが情報じょうほう社会の中で上手に生きていくために必要ひつような考え方や態度たいどのことです。このサイトでは、写真やイラスト、動画を見ながらやく3つの問題に挑戦ちょうせんすることで、情報じょうほうモラルについて学ぶことができます。

ぞうへいきょく探検隊

提供元

造幣局

貨幣かへいにかんする知識ちしきを、クイズやゲーム、読み物などから楽しく学べるよ。コインくん、さくらちゃんといっしょに造幣ぞうへい局を探検たんけんしよう!

水資源機構キッズコーナー

提供元

水資源機構

水資源機構みずしげんきこうの取組や、きれいな水をとどけるために活躍かつやくしている機械きかいやダム、水路についてわかりやすく学ぶことができます。ペーパークラフト作りやクイズにちょうせんしながら、楽しく学んでね。

たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ

提供元

あいおいニッセイ同和損害保険

こうつうマナーやルールを楽しく学んで自分や他の人の安全を守れるようにする

「楽しく学び、くわしく知ろう!海運と船と港の役割」

提供元

日本海事広報協会

日本は、周囲しゅういを「海」にかこまれた海洋国です。資源しげんのとぼしい日本では、わたしたちの生活や産業さんぎょうは、船で貨物かもつを運ぶ海運、その船をつくる造船ぞうせん、船を運航うんこうする船員、貨物かもつを船とりくとの間でつみおろしする港湾こうわん運送などの海事産業さんぎょうによってささえられています。しかし、海事産業さんぎょうがわたしたちの生活や産業さんぎょうをささえていることについては、いっぱんにはあまり知られていないのが実情じつじょうです。この副教材ふくきょうざいは、写真や動画を多く使って海事産業さんぎょうを分かりやすくしょうかいしています。

こどもまんなか学研まんが

提供元

こども家庭庁

こども家庭庁かていちょうって知ってる? こどもや子育てにかかわる課題かだい解決かいけつに取り組むために新しくできた役所で、こどもや子育てにやさしい社会「こどもまんなか」を実現じつげんしようとしているんだ。この本を読めば、こども家庭庁かていちょうやこども政策せいさくのことがよくわかるよ!

新しい情報をいち早くお届け!公式LINEを友達登録ください 新しい情報をいち早くお届け!公式LINEを友達登録ください