ナビゲーションをスキップする

きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊

文字サイズの変更
先生・保護者の方 文部科学省

先生・保護者の方へ

  • 先生向けお役立ちコンテンツ
  • 外国とつながりのある方向けコンテンツ
  • 特別支援教育コンテンツ

検索結果:286件中 1 - 9件を表示

日産わくわくプログラミングスクール

提供元

日産自動車
交通事故じこゼロを目指していくために生まれている、安全運転支援技術しえんぎじゅつやみらいの自動運転についての考えや仕組みを学ぶ、わくわくプログラミングスクール。
動画を見ながらかんたんにパソコンを使ってプログラミングをたいけん、楽しめるコンテンツです。
電気をあやつる半導体~リモコンのヒミツ~

提供元

電気学会
テレビやエアコンなどを操作そうさするリモコン。
リモコンからはどのような信号しんごうが送られ,テレビやエアコンのどこで,どのように受け取っているのでしょうか?
ここでも「半導体はんどうたい」が活躍しています。リモコンのヒミツをのぞいてみましょう。
クルマはからくりの宝箱!ワクワクからくり工作「ランニングロボット」

提供元

トヨタ自動車

「いつでも」「だれでも」「自たくにあるもの」で楽しい工作を子どもたちといっしょに作りませんか。
トヨタ社員が先生となり、クルマに使われている仕組み(からくり)を取り入れた自たくでできる工作を通じて、クルマの仕組みにきょうみをもってもらうと同時に、モノづくりへのかん心や工夫くふうする心を引き出します。

みそ汁のうずの正体を探れ!

提供元

産業技術総合研究所
あついおみそしるを見ていると、みそがうずまいているのがわかります。
おわんの中で何がおこっているんだろう?
恐竜って何?

提供元

産業技術総合研究所
子どもも大人も、すきならいっそう、たとえきらいであっても、姿すがた形が気になる恐竜きょうりゅう
三畳紀さんじょうきに現れ、 白亜紀末はくあきすえほろんだこの恐竜きょうりゅうとはいったいどんな生き物だったのでしょうか。
おうちで花火を打ち上げよう

提供元

産業技術総合研究所
ろ紙やペーパーフィルターを使った紙の花火をつくってみよう!
おうちにある水せいペンでどんな花火ができるかな? いろいろためしてみよう。
ペーパークロマトグラフィーのしくみも学べるよ。
お日さまのチカラを体感しよう!太陽電池

提供元

産業技術総合研究所

じつは太陽の光で、電気も作れちゃうんです!

夏でもおいしいイチゴが作れます

提供元

農業・食品産業技術総合研究機構

ケーキやパフェなどをいろどるイチゴは、一年中需要じゅようがありますが、夏から秋にかけて生産量さんりょうが落ちこみます。農研機構きこう 東北農業研究センターでは、すずしい気候きこうとイチゴの品種ひんしゅ特性とくせいをうまく組み合わせることで、6月~11月にしゅうかくできるイチゴを開発しました。

オリジナルぬりえ

提供元

水産研究・教育機構

ウナギやサンマなど13種類しゅるいのぬりえを、それぞれの生態せいたいや体のとくちょう等を学びながら楽しむことができます。

新しい情報をいち早くお届け!公式LINEを友達登録ください 新しい情報をいち早くお届け!公式LINEを友達登録ください